診療案内 一般整形外科

診療案内

一般整形外科

このような悩みはありませんか?

Q1 腰椎椎間板ヘルニアと診断された。痛みが続いているが手術になるのか心配。
Q2 ギックリ腰になり、仕事に支障。早く良くなりたい。痛みをとってほしい。
Q3 慢性の腰痛があり痛みが繰り返す。仕事が忙しいときは特につらい。最近時々おしりも痛い。
Q4 家の中での生活は問題ないが、外出して歩くと腰や足が重苦しくなり、長く歩くのが苦手になった。単なる老化現象か。
Q5 高齢の母親がギックリ腰のようになったが、痛み止めを飲んでも良くならず、つらいようだ。日常生活にも支障あり。このまま様子をみてよいか。
Q6 立ち仕事、たとえば台所仕事などで長く立っていると背中や腰が苦しくなってくる。背もやや丸くなり、身長も縮んだ。老化現象だからしかたないのか。
Q7 いくつかの病院でいろいろな腰の病名を告げられた。本当はどれが正しいのか混乱している。
Q8 MRI検査でヘルニアがあると言われた。今後どのようにしたらよいのか。
Q9 めまいや頭痛が続いている。脳外科や耳鼻科に行っても大きな異常はないと言われた。何が原因か。
Q10 肩こりが長年続いている。接骨院で時々マッサージをしているが、最近めまいがあり肩の動きが悪くなった。
Q11 背中に痛みがあり、時々は胸も痛くなる。背中の病気なのか、肺の病気なのか。
Q12 膝の痛みがある。ヒアルロン酸注射をしたが痛みがとれない。
Q13 肩や腕が痛く五十肩のようだ。手は上がるがなかなか治らない。放っておけば治るという人もいるが、このままでよいのか。
Q14 手がシビレる。重症な病気の前兆か。脳の病気か心配。
Q15 足がシビレる。神経がマヒして将来歩けなくなるのではと心配。
Q16 検診で骨密度が低かった。骨粗鬆症なのか。正確な診断をしてもらい、薬の処方や生活指導をしてもらいたい。
Q17 足(または手)が腫れて赤くなって痛い。細菌が入った場合でも整形外科でみてもらえるのか。
Q18 手・足にしこりを見つけた。何なのか心配。
Q19 足の親指に巻き爪があり痛くなった。痛くない治療法があると聞いたが。
Q20 皮膚科の治療中であるが、帯状疱疹の後の痛み・シビレが続いている。

当院がお答えします

A1 椎間板ヘルニアは、足がマヒして動きにくい、尿が出にくいなどまれな場合を除いて手術を急ぐ必要はありません。薬・リハビリ・コルセット・点滴・各種ブロック注射などで痛みをやわらげていきます。このような治療をしっかり行えば、手術しなくても治ることが多いです。ヘルニアは比較的治りやすい病気です。
A2 ギックリ腰(急性腰痛症)かどうか、まずは正確な診断が必要です。その上で痛み止めの服用や湿布の他、痛みがつらい場合注射が有効です。その人にあった除痛方法を提案します。コルセット類も医療用の簡単なものから労働用まで各種あります。治療により1週間以内に回復することがほとんどです。
A3 慢性腰痛は、痛み止めの服用のみでは治りません。原因をつきとめ、それぞれの人の症状や日常生活・仕事に応じて各種治療法を選択・提案します。
A4 医学的にいう間欠跛行かもしれません。単なる老化現象ではなく、腰の神経がつまる脊柱管狭窄症や足の血流が悪いことが考えられます。通院治療により、歩行距離がのびます。
A5 レントゲン検査ではわからない腰や背中の骨の圧迫骨折の可能性があります。ギックリ腰か骨折か正確な診断をして治療しましょう。高齢の方は、腰の痛みのために寝たきり状態になってしまう危険があります。できるだけ早く痛みをやわらげる必要があります。
A6 骨粗鬆症の可能性があります。老化と思ってあきらめる必要はありません。様々な治療法があり、骨の状態が改善すると動作もすばやく若返る人も多いです。しばしば合併する逆流性食道炎による胃や胸の症状も薬で改善できます。
A7 腰椎疾患名は様々あります。症状や画像検査から問題となっている疾患についてわかりやすく説明します。
A8 MRIでの椎間板の異常が必ずしも痛みなどの症状を起こすとは限りません。ある程度の年齢になると多くの人にMRI上の異常が認められます。あくまで症状との関連性で今後の方針を決めることになります。
A9 めまいや頭痛の原因が頚椎症などの頚椎の病気であることも多いです。その場合、筋の硬さがあることも多く、めまいの薬は不要となります。是非、当院で頚椎のチェックを受けましょう。適切なリハビリのみでも長年のめまいが消えた患者様も多いです。
A10 肩こりは放っておくと本人は肩こりを自覚しなくなることもありますが、後に頭痛・ふらつき・めまい・立ちくらみ・耳鳴りや五十肩のように腕・肩の動きが制限され、痛くなることがあります。頚椎症などの病気であることがほとんどですので頚椎の異常がないか診断します。薬やマッサージなどのリハビリで長年の肩こりが治った人も多いです。
A11 いろいろな疾患の可能性がありますが、最も一般的で多いのが頚椎疾患です。まずは整形外科で診察を受けましょう。
A12 関節の軟骨や半月板がこすれている変形性膝関節症のようです。変形性膝関節症に対するヒアルロン酸注射の有効性は科学的に実証されています。大前提としてヒアルロン酸の注射液が確実に関節内に入っているかということです。関節内へ入らないと効果はありません。関節内注射はコツと熟練を要しますが、当院のヒアルロン酸注射は非常に有効な方法として確立しています。歩き方がよくなった方が多いです。
A13 五十肩は治るまでに少々時間を要することがあります。しかし、何もせず放っておくと肩が固まって後遺症が残ってしまうことがありますので注意です。治療はヒアルロン酸などの注射とリハビリをします。その際当院では頚も含めた上半身全体の異常と考え、治療することが重要と考えています。
A14 手のシビレの原因の多くは頚や肘や手関節にあります。神経学的な診察や画像診断で原因がわかりますので、その後治療を開始します。
A15 足のシビレの原因は足自体が悪い場合だけでなく、脊髄神経や血流が悪い場合も多いです。原因をつきとめ治療を開始します。
A16 まず骨密度を測定しましょう。結果、骨粗鬆症や将来なりそうな場合は、食事療法などで生活指導をして必要ならばビタミン剤など様々な薬の中から合ったものを選択し、骨を増やします。60歳以上の女性、婦人科や消化器系の手術をうけたことのある人、手首や背骨の骨折をしたことがある人、親が年をとってから骨折した人、親の背が丸い人などは特に注意です。
A17 細菌による症状は、早期に対処すべきです。当院では抗生物質を投与するだけでなく、すばやく炎症を鎮静化し、痛みをとる処置を行います。
A18 ガングリオン軟部腫瘍など、しこりにはいろいろありますが、独りで悩むことはありません。当院は特にしこり・腫瘍の専門的知識があります。場合によっては日帰り手術で対処することも可能です。
A19 重症の場合、一般的な日帰り手術も行っていますが、多くの場合当院で行っている特別な巻き爪手術で解決できます。全く痛みのない方法ですので麻酔も不要です。
A20 帯状疱疹は皮膚が治った後も痛みやシビレが続くことがあります。内服薬の他にペインクリニック的治療(ブロック注射)や点滴で痛みをとります。